
ご自由にお持ち帰り下さい。毎月上旬に発行しております 
 
当院では「ご意見箱」を館内ならびにwebにて設置しています。お気軽にご利用下さい。 
浜たより  医療法人富田浜病院広報委員会  TEL059-365-0023 
http://tomidahama.jp 
 
 
 
 
 
   
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
浜  た  よ  り 
 
 
 
発行:医療法人 
富田浜病院 
編集:広報委員会 
平成 28 年 
11 月号 
№133
 
富田浜病院グループ広報誌
健康増進センター 
保健師  瀬田  保恵
テレビなどで活躍している女性タレントが乳癌である事を公表するようになり,世間では乳がんに関す
る関心が高まってきております。富田浜病院グループの人間ドックにおいても乳がん検診を行なっており
ますが,まだまだ認識が高いとは言えません。そこで,今月号のトピックスでは,富田浜病院健康増進セ
ンター保健師の瀬田さんに乳がんについて伺いました。 
乳がんは女性がかかるがんの中では最も多く、新たに乳がんと診断された女性は 2012 年の 1 年間で
73,997 人でした。もちろん毎年新たに診断されていきますので、かなりの人数になります。現在、生涯に
乳がんを患う日本人女性は 12 人に1人と言われていますので、きっと皆さんのお知り合いの方や、もし
かしたらご家族の方が乳がんにかかっているかも知れませんね。 
残念ながら、乳がんで亡くなる女性は増加しており、1980 年は 4,141 人、2015 年では 13,584 人が亡
くなられていて、この 35 年で 3 倍以上に増えていることになります。乳がんに限らず日本人の高齢化に
より、乳がんを含めた全てのがんで亡くなる人も約 2 倍に増えていますが、特に若い女性ほど乳がんは多
く、乳がんになった方も、亡くなられる方も年々増加しています。最近も芸能人の乳がんが話題になって
いますね。 
乳がんは 30 歳以上で増加し始め、40~50 歳でピーク
となります。40 歳を超えたらセルフチェックに加えて、
検診を受けましょう。 
2 人に 1 人ががんになり、3 人 1 人はがんで亡くなる現
在です。乳がんだけではなく、がん全体にも気を付けたい
ものですね。 
乳がん検診クーポン券(四日市市、菰野町、朝日町、川
越町発行のもの)をお持ちの方は、富田浜病院健康増進セ