
ご自由にお持ち帰り下さい。毎月上旬に発行しております 
 
当院では「ご意見箱」を館内ならびにwebにて設置しています。お気軽にご利用下さい。 
浜たより  医療法人富田浜病院広報委員会  TEL059-365-0023 
http://tomidahama.jp 
 
 
 
 
 
   
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
浜  た  よ  り 
 
 
 
発行:医療法人 
富田浜病院 
編集:広報委員会 
平成 29 年 
3 月号 
№137 
 
富田浜病院グループ広報誌
C 型肝炎が飲み薬で治ることをご存じでしょうか?話題のお薬や C 型肝炎 
について、肝臓専門医の井田医師にインタビューしました。ご紹介致します。
C 型肝炎とはどんな病気?
 
C 型肝炎ウイルスの感染により起こる肝臓の病気。肝硬変・肝がんの
主な原因。ウイルス感染が慢性化することで、慢性肝炎→肝硬変 
→肝がんへと進行する場合があります。肝臓の機能がはたせなくなった
非代償性肝硬変となると治療は難渋しますし、肝がんでは年間 3 万人
の方が亡くなっています。早めの治療が大切といえるでしょう。 
なぜ C 型肝炎になるのでしょうか? 
C 型肝炎ウイルスは、感染している人の血液が他人の血液に入ることで感染します。我が国の感染者の
多くは、C 型肝炎ウイルスが発見される前の輸血・血液製剤、あるいは 
以前行っていた注射針の使い回しなどで感染したと考えられています。 
C 型肝炎の可能性が高いといわれているのが以下の方です。 
1992 年(平成 4)年以前に輸血を受けた方      臓器移植を受けた方 
大きな手術を受けた方                          薬物濫用者、入れ墨をしている方 
血液凝固因子製剤を投与された方                ボディピアスを施している方 
長期に血液透析を受けている方                  その他(過去に健診等で肝機能検査の異常を指摘 
C 型肝炎の検査はどのようなものですか? 
まずは血液検査で、C型肝炎抗体があるかの検査をします。とても簡単な検査です。 
C 型肝炎の治療について・・・ 
以前はインターフェロン注射薬での治療が主でした。週に 1 回注射をするため通院しなければならな 
かったうえ、副作用も強かったのです。そんななか、2014 年 9 月飲み薬での治療が開始されました。
翌 2015 年 9 月には 12 週間毎日 1 錠の内服で治療が完了するものも発売されました。 
C 型肝炎の種類(Ⅰ型・Ⅱ型)により、医師が薬を選び処方します。 
飲み薬で C 型肝炎は治る時代となりました。医療費助成により、自己負担額は月額 1 万円または 2 万
円です。不安がありましたら、当院  肝臓専門医  井田医師までご相談されてはいかがでしょうか。 
C 型肝炎の可能性が高いといわれているのが以下の方です。 
1992 年(平成 4)年以前に輸血を受けた方      臓器移植を受けた方 
大きな手術を受けた方                          薬物濫用者、入れ墨をしている方 
血液凝固因子製剤を投与された方                ボディピアスを施している方 
長期に血液透析を受けている方                  その他(過去に健診等で肝機能検査の異常を指摘