富田浜病院の採用情報大切な人に紹介できる場所
働く地域を紹介します
- 街
四日市市は
「都会すぎず、田舎すぎず」 - 多くの商業店舗等が立地し、都市的な魅力に溢れる市街地エリアがあり、さらに内陸部に立地する世界最先端の半導体工場をはじめ、多様な産業が集積する産業都市としての顔を持つ一方で、茶畑や里山など、豊かな自然も多くあります。加えて、親子支援、育児相談、さらには少人数教育の充実など、子育て・教育にも力をいれています。働き場所が確保でき、子育てもしやすいそれが四日市!


- 食
B級グルメ「四日市とんてき」 - 「四日市とんてき」は、単なる豚のステーキではなく、 分厚い豚肉をにんにくと一緒に濃い目のたれでソテーし、たっぷりのキャベツの千切りをそえた料理で、 四日市の市街地では戦後間もないころからお店に出ていたといわれています。 中華料理店や肉料理専門店から広がり、現在では洋食、レストラン、ラーメン店、居酒屋など、四日市市内や 周辺地域のいたるところで見かけることができるようになりました。 調理法や味付けは、お店によって様々に進化し、千差万別な味付けの「とんてき」を食べることができます。


- レジャー
四日市周辺のレジャー - 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿は三重県北部に位置するエリアで、三重県で最大の人口を誇る町です。桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿の観光スポットとしては、「四日市港ポートビル」や「ナガシマスパーランド」、「鈴鹿サーキット」、「湯の山温泉」、「長島温泉」、「なばなの里」や「ベゴニアガーデン 」などが有名。また、「三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島」や「イオン桑名ショッピングセンター」などのショッピング・グルメスポットもあるので、お買い物やお食事も楽しめるエリアです。


富田浜町って?


富田浜町は海に面した町で、昔は海水浴場で賑わった町でもあります。ユネスコ指定無形文化遺産に登録された鯨舟まつりの様に、捕鯨も実際行われていたようです。今は、埋め立ても進み海水浴場はなくなりましたが、日本でも有数の工業地帯となりその夜景は日本5大工場夜景に数えられています。海岸沿いは緑地公園が整備され、夏になると四日市花火大会を目の前で見る事もできます。
教育・育児環境・住環境
名古屋駅から電車で約45分、
徒歩圏内にあらゆる施設が揃っていて
とても暮らし易い環境です。
- 生活
- 四日市北イオン1.3km(車4分)
四日市富田郵便局550m(車1分)
四日市北消防署850m(車2分)
- 交通
- JR富田浜駅150m(徒歩2分)
近鉄富田駅1.5km(徒歩15分)
- 教育
- 四日市高校1.4km(徒歩17分)
富田中学校220m(徒歩3分)
富田小学校1.1km(徒歩13分)
富田文化幼稚園1km(徒歩12分)
- 公共施設
- 四日市港管理組合
展望展示室うみてらす14
1.5km(車5分)
富双緑地公園 1.5km(車5分)
あさけプラザ 2.4km(車8分)
富田浜病院アクセス
- 名古屋駅から電車で約45分
- JR富田浜駅から病院まで徒歩2分と駅から非常に近いです。
車で通勤される方は、職員駐車場を利用いただけます。


〒510-8008 三重県四日市市富田浜町26-14
TEL 059-365-0023