医療法人富田浜病院

医療法人 富田浜病院
059-365-0023
社会福祉法人 富田浜福祉会
059-365-0066

脊椎・腰痛外来

特色

脊椎外来・腰痛外来では日本脊椎脊髄病学会認定指導医・河野稔文院長を中心に、三重大学医局より村田耕一郎先生を迎えて、脊椎・脊髄疾患に対する専門的な治療を行っております。正しい診断のもと、脊椎・脊髄疾患による痛み、しびれ、神経麻痺、歩行障害など様々な症状でお悩みの患者さんに対して最先端の医療を提供しております。保存的治療を尽くしたのちに手術治療へ至った場合は、患者さんの身体的負担の少ない低侵襲(体を痛めることが少ない方法)の手術を心がけております。

治療内容

保存的治療
患者さんの年齢、病歴、生活スタイル、今後の生活での希望などを考慮して保存的治療を行います。内服薬、外用薬、ブロック注射、装具療法、リハビリテーション、生活指導など、患者さん個人に合った治療法を選択します。ブロック注射はトリガーブロック、K点ブロック、硬膜外ブロック、神経根ブロックなどを症状により使い分けています。腰椎椎間板ヘルニアに対してはヘルニコア(腰椎椎間板ヘルニア治療剤)の椎間板注射も導入しております。 腰椎圧迫骨折に対しては体幹ギプス固定、コルセット固定による治療と薬物療法を組み合わせて治療を行っています。
手術的治療
保存的治療を尽くした結果、改善が得られない場合には手術治療を選択する場合があります。できるだけ低侵襲(体を痛めることの少ない方法)の手術を心がけています。
主な手術
内視鏡下椎間板ヘルニア摘出術-MED法により内視鏡を用い、椎間板ヘルニアに対し約2cmの傷で手術を行います。棘突起縦割式椎弓切除術-MISt手技(最小侵襲腰椎椎体間固定術)を用いた腰部脊柱管狭窄症手術を行います。その他-腰椎すべり症などスクリュー固定を必要とする場合には患者さんの負担が少ない経皮的スクリュー固定(PPS)などを行い、早期の社会復帰を支援しております。治りの悪い腰椎圧迫骨折には、経皮的椎体形成術-BKP(Baloon kypho plasty)の手技を行っています。

担当医師のご紹介

  • 河野 稔文 院長
    学歴 1998年(平成10年)三重大学卒
    専門分野 脊椎
    資格等
    • 日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医
    • 日本整形外科学会認定整形外科専門医
    • 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
  • 村田 耕一郎 整形外科部長
    学歴 2005年(平成17年)三重大学卒
    専門分野 脊椎
    資格等
    • 日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医
    • 日本整形外科学会認定整形外科専門医
    • 三重大学医学部臨床准教授

スポーツ外来

特色

スポーツ外来では、スポーツによる外傷・障害に対し、種目や競技レベル、年齢に応じた的確な診断・治療を行っております。 治療は、リハビリテーション、装具療法、必要に応じ手術療法を総合的に行います。

スポーツ外傷
比較的大きな1回の外傷でぶつかったり、ひねったりすることで発症します。
いわゆる、骨折・打撲・捻挫・靭帯損傷・脱臼・肉離れなどがあります。
スポーツ障害
スポーツ中の繰り返しの動作で発症します。野球肩・野球肘・膝内障・疲労骨折・腱付着部症・骨端症・腰椎分離症などがあります。

治療内容

治療方針
近年スポーツ人口は増加し、小学生低学年から高齢者にいたるまで年齢層は広範囲にわたります。 また、スポーツレベルも多様化しています。当院スポーツ外来では個人のスポーツレベル、競技環境や求めるべきパフォーマンスに応じて治療方針を考えていきます。 スポーツ外傷・障害はまずリハビリテーションや装具などの保存的治療をしっかりと行います。 これらの治療で改善がない場合は手術治療を提案する場合もありますが、手術前後においてもリハビリテーションや装具を用いた治療が重要となってきます。
治療法

リハビリテーション―
①評価 障害部位と体全体の筋力や関節可動域、協調運動(バランス)など評価
②コンディショニング 障害部位や体幹の筋力訓練や関節可動域制限・協調運動の改善
③フォームの改善 投球障害肩や肘の場合は投球フォームの確認・指導、下肢スポーツ障害の場合はステップやアライメントの改善。

装具 サポーターや足底板(インソール)などを使用して障害部位の負担を軽減します。

手術治療 関節鏡視下手術を主体に行っています。対象疾患:肩腱板損傷、関節唇損傷(野球肩)、反復性肩関節脱臼、野球肘、テニス肘、膝半月板損傷、膝十字靭帯損傷、足関節インピンジなど

TOPへ戻る

error: